15:00 カシマ
見どころ
選手情報・試合経過
データ・記録
試合テキスト速報
インターネットラジオ
インタビュー他
フォトギャラリー
監督
・ロングボールを自由に蹴らせないこと。
・前向きをつくれたらもっと積極的に背後を狙っていこう。
・チャレンジ精神を持って、バトルで負けないこと
まずは大勢のファン・サポーターにお越し頂いた中で、首位鹿島を相手に我々はチャレンジしましたが、勝点を取れなかったこと、ファン・サポーターの皆様方と一緒に喜べなかったことを非常に残念に思います。
前半の入りというところでは、少しパワーを持って入りましたが、途中から相手のミドルパスや裏へのランニングでラインを下げられて、セカンドボールを拾えなくなって相手にイニシアチブを取られてしまったのかなと思います。そこからセットプレーで失点して、我々としては追いかける立場になってしまいました。
後半は(大津)祐樹とラッソ(ファビアン ゴンザレス)を入れて2トップにしながら相手に圧力をかけることが狙いでした。(後半は)先に点を取れましたが、そこから追い付く、逆転するというところ、プラスアルファ、点を取りに行くだけではなく、リスクマネージメントでしたりとか、我々が攻めているときのカウンターの準備でしたりとか、そういうところのアラートさというか自分たちのチームとしての構築というのが今回は少し足りなかったのかなと思います。
今回は首位鹿島さんを相手に、妥当な結果であったのかなと。我々としては強い鹿島に追い付くためには、もっともっとハードワークをしたり、前半に関しては戦うところ、そしてクオリティとチーム戦術は積み上げていかないといけないのかなと思います。この結果を良い教訓にして、中2日で次またセレッソ戦があるので、選手たちと切り替えながら次のゲームに向かっていきたいと思います。
相手のボールの出所を抑えにいきたかったことが2トップにした理由の一つです。ディフェンスの選手がマンツーマン気味に同数で守ることが多い相手だったので、そこをうまく使うといったところで、ディフェンスラインの裏を狙うためにラッソと祐樹という走れる選手をチョイスしました。
差といっても凄く大きな差があるとは思っていません。志向しているサッカーが少し異なるだけであって、選手たちのクオリティに僕は自信を持っています。ただチームとしての連動性でしたりとか、ちょっとした球際のパワーの違いによって、セカンドボールのほとんどが相手に転がっていくような状況になってしまいました。これは我々としては修正しなければいけないところですし、気持ちの部分、球際の強さも必要になってくると思います。
失点数が少ない相手なので、攻撃する時間を早く取らなければいけないというところで、後半開始から彼らに託しました。
最初のオーガナイズである5-4-1の1トップの仕事をチームとして彼に託していますが、そこをしっかりこなしてくれているところは僕は評価しています。ただやはり点が取れていないので、僕自身も彼にはやはりもっと点を取ってもらいたい気持ちはありますし、彼自身が一番苦しんでいるところかなと思っています。それは今後の彼の成長もそうですし、苦しいところを乗り越えるための試練だと思いますので、そういう意味では厳しい評価を与えなければいけないときもあるのかなと時には思っています。ただ、今回は45分でしたが、その中でやるべきことをしっかりとこなしてくれました。ゴールのところに関しては、まだまだ僕の思った力の50%も出せていないのかなと思っているので、そこは彼と話しながら改善していかなければいけないのかなと思います。
選手
まずは勝てなかったことが非常に残念です。自分たちがやりたいことがゲームプランも含めてあった中で、前半セットプレーで失点してしまいました。追う立場になるとやはり難しくなってしまうので、自分たちが先制点を取って、主導権を握ってサッカーができるように、今後に向けて改善していきたいと思います。
今シーズン、ここまでリーグ戦を経て、自分たちの強度という部分がまだまだ課題だと思います。その中で、色々な強度、思考的な強度もフィジカル的な強度も、全てをもっともっと上げていく必要があるなと。その土台を作ってから自分たちが一つひとつ戦えるように、まずはその土俵に乗れるように作っていく必要があると感じています。
自分の強みは1対1の守備やフィジカル的なところだと思うので、そこはもちろん自信を持って今日のゲームでも止めることができたのかなと思います。とはいえ、個人でもっとサイドを、前半何度か突破を試みましたが、ああいうシーンをもっと増やしていって、対峙する選手に攻撃をさせるシーンを減らしていけたら良いと思いますし、個人の結果がチーム全体のパフォーマンスに繋がってくると思うので、もっとコンディションを上げてやっていきたいと思います。
強度というところは、コンディション含めてしっかり整えて次の試合も入りからやっていく必要があると思います。その中で自分たちが主導権を握れる時間を増やすためにも、相手のアタッキングエリアでボールを持つ時間を長くして、今日あまりできていなかった球際であったり運動量、切り替え、セカンドボールの部分を意識的に取り組んでいくことができれば、結果は必然的についてくると思っています。
相手の選手は背後へのランニングが凄く多かったですし、タイミングも良かったので、裏を取られかけて戻るだとか、そういう小さなダメージがありました。そこでボールを奪ったとしても出ていくパワーが自分たちに足りなかったなと。また、そこに対して自分たちがどうやって守備にいくのかというのは、少し上手くいかなかったですし、前半で失点してしまったことが痛かったなと思います。
やっぱり点を取れるシーンって絶対にあると思います。まずは入りのところで集中しなければいけないのですが、それでも失点してしまって、後半は凄く良い形ができていて1点を返すことができました。こういうときに逆に相手に1点を取られてしまったら終わりということは、自分でもずっと感じていました。それでもやられてしまったことが、凄く悔しくて、点を取られた時間帯もそうですし、踏ん張れなかったこと、そういうところでもっと踏ん張れるチームにならないといけません。個人としてもそうですし、チームとしても共有して、ピッチの中で改善していかないといけないなと思います。
間違いないです。自分たちは1点を返してイケイケの状態だったので、どうしても少しガクッとなってしまったところがあったと思います。やはり、2-1と3-1の状況は全く違います。それでも良かったところは毎回あるので、それを継続しつつ、こなしていくことで良くなっていくものだと思うので、そこはしっかりみんなと共有していきたいなと思います。
今週練習でやってきた形が試合に出て、ゴールを決められて嬉しかったですが、結果が残念だったので悔しいです。
時間は関係なく、ゲームに落ち着いて入ることができれば、自分は力になれると思っています。何分であってもチームの力になりたいので、今後もそれを出していきたいと思います。
首位に立っていて非常に強い相手でしたが、後半2点を追いかけながら攻撃の形を作ることができて、チャンスもいっぱいあったので、勝てない相手ではないと実感しました。ただ、決めるところで決められなかったことが残念ですが、そういった手応えは感じました。
試合ではあまり2トップを組んでいないですが、練習からやっているので違和感なく、とてもやりやすかったです。
今、自分の頭では次の試合しか考えていなくて、自分たちは勝点3が必要なので、それを取りに行きます。
・相手に不用意なセットプレーを与えないこと。
・自陣ではシンプルなプレーを心掛けよう。
・残り45分、ここからもう一度ギアを上げて戦おう。
前半は特に素晴らしい内容だったのではないかと思います。ボールを持っているときも、持っていないときもチームの狙いをしっかりとやり遂げることができました。流動的なポジションチェンジ、サイドチェンジ、背後へのボール、アーリークロス、ミドルシュートなど、様々なバリエーションの攻撃を試合の中で示すことができ、守備的な相手に対して点を取ることができました。このスコアになるためのパフォーマンスを表現することができていたのではないかと思います。
伊藤 彰
監督
──ハーフタイムコメント
・ロングボールを自由に蹴らせないこと。
・前向きをつくれたらもっと積極的に背後を狙っていこう。
・チャレンジ精神を持って、バトルで負けないこと
──試合の総括
まずは大勢のファン・サポーターにお越し頂いた中で、首位鹿島を相手に我々はチャレンジしましたが、勝点を取れなかったこと、ファン・サポーターの皆様方と一緒に喜べなかったことを非常に残念に思います。
前半の入りというところでは、少しパワーを持って入りましたが、途中から相手のミドルパスや裏へのランニングでラインを下げられて、セカンドボールを拾えなくなって相手にイニシアチブを取られてしまったのかなと思います。そこからセットプレーで失点して、我々としては追いかける立場になってしまいました。
後半は(大津)祐樹とラッソ(ファビアン ゴンザレス)を入れて2トップにしながら相手に圧力をかけることが狙いでした。(後半は)先に点を取れましたが、そこから追い付く、逆転するというところ、プラスアルファ、点を取りに行くだけではなく、リスクマネージメントでしたりとか、我々が攻めているときのカウンターの準備でしたりとか、そういうところのアラートさというか自分たちのチームとしての構築というのが今回は少し足りなかったのかなと思います。
今回は首位鹿島さんを相手に、妥当な結果であったのかなと。我々としては強い鹿島に追い付くためには、もっともっとハードワークをしたり、前半に関しては戦うところ、そしてクオリティとチーム戦術は積み上げていかないといけないのかなと思います。この結果を良い教訓にして、中2日で次またセレッソ戦があるので、選手たちと切り替えながら次のゲームに向かっていきたいと思います。
──後半から2トップにした狙いを教えてください。
相手のボールの出所を抑えにいきたかったことが2トップにした理由の一つです。ディフェンスの選手がマンツーマン気味に同数で守ることが多い相手だったので、そこをうまく使うといったところで、ディフェンスラインの裏を狙うためにラッソと祐樹という走れる選手をチョイスしました。
──ピッチ上で感じた鹿島との差、そしてそれを今後どのように改善していきたいと思っていますか?
差といっても凄く大きな差があるとは思っていません。志向しているサッカーが少し異なるだけであって、選手たちのクオリティに僕は自信を持っています。ただチームとしての連動性でしたりとか、ちょっとした球際のパワーの違いによって、セカンドボールのほとんどが相手に転がっていくような状況になってしまいました。これは我々としては修正しなければいけないところですし、気持ちの部分、球際の強さも必要になってくると思います。
──FWの交代がいつもより早かったですが、その意図は?
失点数が少ない相手なので、攻撃する時間を早く取らなければいけないというところで、後半開始から彼らに託しました。
──杉本健勇選手が未だに無得点ですが、どのようなことが必要だと考えていますか?
最初のオーガナイズである5-4-1の1トップの仕事をチームとして彼に託していますが、そこをしっかりこなしてくれているところは僕は評価しています。ただやはり点が取れていないので、僕自身も彼にはやはりもっと点を取ってもらいたい気持ちはありますし、彼自身が一番苦しんでいるところかなと思っています。それは今後の彼の成長もそうですし、苦しいところを乗り越えるための試練だと思いますので、そういう意味では厳しい評価を与えなければいけないときもあるのかなと時には思っています。ただ、今回は45分でしたが、その中でやるべきことをしっかりとこなしてくれました。ゴールのところに関しては、まだまだ僕の思った力の50%も出せていないのかなと思っているので、そこは彼と話しながら改善していかなければいけないのかなと思います。
小川 大貴
選手
──今日の試合を総括して
まずは勝てなかったことが非常に残念です。自分たちがやりたいことがゲームプランも含めてあった中で、前半セットプレーで失点してしまいました。追う立場になるとやはり難しくなってしまうので、自分たちが先制点を取って、主導権を握ってサッカーができるように、今後に向けて改善していきたいと思います。
──首位鹿島との試合を経て感じたことは?
今シーズン、ここまでリーグ戦を経て、自分たちの強度という部分がまだまだ課題だと思います。その中で、色々な強度、思考的な強度もフィジカル的な強度も、全てをもっともっと上げていく必要があるなと。その土台を作ってから自分たちが一つひとつ戦えるように、まずはその土俵に乗れるように作っていく必要があると感じています。
──個人の局面を振り返って
自分の強みは1対1の守備やフィジカル的なところだと思うので、そこはもちろん自信を持って今日のゲームでも止めることができたのかなと思います。とはいえ、個人でもっとサイドを、前半何度か突破を試みましたが、ああいうシーンをもっと増やしていって、対峙する選手に攻撃をさせるシーンを減らしていけたら良いと思いますし、個人の結果がチーム全体のパフォーマンスに繋がってくると思うので、もっとコンディションを上げてやっていきたいと思います。
──中2日で迎えるセレッソ戦に向けて
強度というところは、コンディション含めてしっかり整えて次の試合も入りからやっていく必要があると思います。その中で自分たちが主導権を握れる時間を増やすためにも、相手のアタッキングエリアでボールを持つ時間を長くして、今日あまりできていなかった球際であったり運動量、切り替え、セカンドボールの部分を意識的に取り組んでいくことができれば、結果は必然的についてくると思っています。
鈴木 雄斗
選手
──今日の試合を総括して
相手の選手は背後へのランニングが凄く多かったですし、タイミングも良かったので、裏を取られかけて戻るだとか、そういう小さなダメージがありました。そこでボールを奪ったとしても出ていくパワーが自分たちに足りなかったなと。また、そこに対して自分たちがどうやって守備にいくのかというのは、少し上手くいかなかったですし、前半で失点してしまったことが痛かったなと思います。
──今日の試合を経て、次に活かしていきたいところは?
やっぱり点を取れるシーンって絶対にあると思います。まずは入りのところで集中しなければいけないのですが、それでも失点してしまって、後半は凄く良い形ができていて1点を返すことができました。こういうときに逆に相手に1点を取られてしまったら終わりということは、自分でもずっと感じていました。それでもやられてしまったことが、凄く悔しくて、点を取られた時間帯もそうですし、踏ん張れなかったこと、そういうところでもっと踏ん張れるチームにならないといけません。個人としてもそうですし、チームとしても共有して、ピッチの中で改善していかないといけないなと思います。
──相手に3点目を決められてしまったことが悔やまれるところですか?
間違いないです。自分たちは1点を返してイケイケの状態だったので、どうしても少しガクッとなってしまったところがあったと思います。やはり、2-1と3-1の状況は全く違います。それでも良かったところは毎回あるので、それを継続しつつ、こなしていくことで良くなっていくものだと思うので、そこはしっかりみんなと共有していきたいなと思います。
ファビアン ゴンザレス
選手
──今日の得点シーンを振り返って
今週練習でやってきた形が試合に出て、ゴールを決められて嬉しかったですが、結果が残念だったので悔しいです。
──限られた時間でしっかりと結果を残しています
時間は関係なく、ゲームに落ち着いて入ることができれば、自分は力になれると思っています。何分であってもチームの力になりたいので、今後もそれを出していきたいと思います。
──首位の鹿島と対戦して感じたことは?
首位に立っていて非常に強い相手でしたが、後半2点を追いかけながら攻撃の形を作ることができて、チャンスもいっぱいあったので、勝てない相手ではないと実感しました。ただ、決めるところで決められなかったことが残念ですが、そういった手応えは感じました。
──大津選手との2トップについて
試合ではあまり2トップを組んでいないですが、練習からやっているので違和感なく、とてもやりやすかったです。
──中2日でセレッソとの試合があります。そこに向けて意気込みを
今、自分の頭では次の試合しか考えていなくて、自分たちは勝点3が必要なので、それを取りに行きます。
鹿島アントラーズ レネ ヴァイラー監督
──ハーフタイムコメント
・相手に不用意なセットプレーを与えないこと。
・自陣ではシンプルなプレーを心掛けよう。
・残り45分、ここからもう一度ギアを上げて戦おう。
──試合の総括
前半は特に素晴らしい内容だったのではないかと思います。ボールを持っているときも、持っていないときもチームの狙いをしっかりとやり遂げることができました。流動的なポジションチェンジ、サイドチェンジ、背後へのボール、アーリークロス、ミドルシュートなど、様々なバリエーションの攻撃を試合の中で示すことができ、守備的な相手に対して点を取ることができました。このスコアになるためのパフォーマンスを表現することができていたのではないかと思います。