15:00 Gスタ
見どころ
選手情報・試合経過
データ・記録
試合テキスト速報
インターネットラジオ
インタビュー他
フォトギャラリー
監督
・状況を考えてプレーすること
・守備はインサイドを意識すること
・しっかりボールを動かして3点目を取りにいこう
サッカーというのは皆さんがご存知のように2-0が一番危険な状況です。その中で2-1になったところで、選手たちがサブメンバーも含めて最後まで粘り切ってくれたかなと。大きな1勝、大きな勝点3を取れたかなと思います。
あのときのチームのリズムが、自分たちの攻撃のところでのサポートや動きが少なくてボールを失い相手ボールになってしまった場面、そこからピンチになってしまった場面というのがありました。攻撃のところでボールをサポートしてボールを動かしてという部分で、攻撃のときの動き全体を増やそうと。そういう話をしました。
カヌは守備というよりはどちらかというと運動量で助ける動きが彼の特徴なので、そういった部分でカヌを投入しました。
ルキアンは本当に今シーズンは色々な部分を考えて、チームとしてこうやって攻めよう、こうやって点を取ろうとやってくれている部分が、この結果に結び付いているのではないかなと思います。
彼はもうその辺りはしっかりよく見えていますので、彼の本当に一番良いところじゃないかなと思います。
一人ひとりがポジション修正をしながらボール状況を見てしっかりやらなければいけないことを、オフのマーキングも含めてやってくれたかなと思います。あとはミウ(三浦)のファインセーブもありましたからね。
そうですね、チーム全体での攻撃守備のベースはしっかり理解してくれているんじゃないかなと。その中で個々の選手の特徴を活かしてもらえたらベストです。そういう意味でも、だいぶ良いチームになりつつあるんじゃないかなと思っています。
選手
前半の中盤辺りから押し込まれる時間帯が長く続いたのですが、(三浦)龍輝君を中心に自分たちも身体を張って最後まで守ることができたので良かったです。
早い段階で1点取れたので、それで試合を優位に進めやすくなったというのが一番大きいかなということと、追加点も早い段階で取れたことも大きかったと思います。後半の立ち上がり15分以内に失点してしまいましたが、そこから粘り強く守ることができたこともよかったと思います。僕たちが攻めた後の相手のカウンターというのは脅威だったので、(大井)健太郎君と(伊藤)槙人君とは「攻めてるときも集中を切らさないでおこう」と試合中もずっと話していたので、そういった声かけもあって守ることができました。
こういう苦しい試合を引き分けではなく勝ちという結果で終えたことは自分たちの自信にもなりますし、勢いにも乗っていけると思うので、また次の北九州戦、みんなで力を合わせて頑張ります。
前の選手も頑張って走ってくれていたので、後ろとしてはそんなにストレスは感じていなかったです。
そうですね。クロスからも危ないシーンがあったのですが、そんなに怖いという意識は無かったです。
チームの勢いに上手く乗れているのかなというのは一番強く感じています。
上位対決ということで、京都も昨日負けていてここで勝ったら自分たちがまた首位奪還のような形になるというのは分かっていました。絶対に勝ちたいという気持ちは僕だけじゃなくてみんな持っていたと思いますし、勝てて良かったです。
カウンターが速くて、そこが一番町田さんが狙っている攻撃の形だったと思うので、前半だったら中島選手にあまり起点を作らせないということは意識してやっていました。後半もドゥドゥ選手らが入ってきたので、スピードが凄くありますし、まずは裏のケアをしっかりしようとやっていました。
監督も毎試合言っているのですが、J1で戦えるチーム作りというのを、勝ちながら改善していって、今日だと自分たちがボールを持つ時間がいつもより少なかったですし、そういう面ももっとポゼッション率を上げていって、自分たちがやりたいサッカーを展開しながら勝つというのをやっていきたいです。
勝点3を取るというのは今日の目標だったので、前半2点取れましたし、全体的には落ち着いてゲームを運べたと思うので、厳しい試合にはなりましたけど目標を達成できて良かったと思います。
町田さんも非常に調子が良いチームでしたし、順位的にも上の方にいるチームなので今日の勝点3というのは非常に大きいかと思いますけど、残りの試合全部勝ちに行くというのがチームの目標です。どの試合も厳しい試合になると思いますけど、勝点差を離すという意味では大きい試合だったと思います。
ボールをもらうときにルキアンとの意思統一ができていましたし、裏にスペースがあるというのは分かっていたので、タイミング良く出すことができたと思います。あとはダイレクトのタイミングでルキアンも動き出し始めていたので、非常に良いゴールだったと思います。
多少自分たちにも責任があると思いますが、2-0になった時点でリスクを冒して前に出て来るということをある程度想定していました。慌てずに相手が来たらしっかりとボールを回して攻めることを理想としていたので、攻撃面での課題は残りますが、全体的にはある程度予想していたので、そんなに慌てずできたと思います。
もちろん同点に追い付かれたりする試合もあるので、今日だけで判断するというのはあまり好きではないですけど、今日みたいな重要な試合をしっかり勝ち切れるということは少し成長したところだと思います。残りの試合でもこういう展開が出てくると思いますが、そこでしっかり勝ち切れるチームになってくれば、先は大きく見えてくると思います。
まずは慌てずしっかりとビルドアップすることを第一に考えていましたし、早い時間に1点取れたので、無理に前に行く必要も無くなったので、極力相手が掴みづらいポジションを取ることを心がけていました。
今日の試合は特に相手が好調なチームでしたし、先に点を取られると非常にハードワークできる相手なので、先制点というのは非常に大きかったと思います。
・相手よりアグレッシブさが足りない
・ボールを動かしながら、DFの背後を狙うこと
・落ち着いていつものプレーをしよう
我々が準備してきていたこと、やりたかったことというのが全て反対のことをやってしまったなという前半でした。プレッシングの強度、トレーニングでは良いものを見せられていたのですが、この試合でそこの強度という部分では、前半特に足りなかったのかなと思っています。後半に入って全く違う展開になったと思いますし、前半よりもエネルギーを持ってアグレッシブに、ボールを奪ったときに関しても相手の背後を突くということ、ゴールに向かうという場面をいくつか作れたと思います。ゴールチャンスもありましたし、もちろん3点目を決められてもおかしくないピンチもあったのですが、残念なのは我々の力を全て出せなかったということです。また、ジャッジの基準という部分と言いますか、我々のところに対して対応が違うなということも感じる試合でした。いくつか微妙な判定というか、私たちと向こうの基準が違っていたと思います。もちろん、ジャッジの違いで我々が今日の試合に負けた訳ではありません。
鈴木 政一
監督
──ハーフタイムコメント
・状況を考えてプレーすること
・守備はインサイドを意識すること
・しっかりボールを動かして3点目を取りにいこう
──試合の総括
サッカーというのは皆さんがご存知のように2-0が一番危険な状況です。その中で2-1になったところで、選手たちがサブメンバーも含めて最後まで粘り切ってくれたかなと。大きな1勝、大きな勝点3を取れたかなと思います。
──後半途中に3選手を送り出したとき、どのような声をかけましたか?
あのときのチームのリズムが、自分たちの攻撃のところでのサポートや動きが少なくてボールを失い相手ボールになってしまった場面、そこからピンチになってしまった場面というのがありました。攻撃のところでボールをサポートしてボールを動かしてという部分で、攻撃のときの動き全体を増やそうと。そういう話をしました。
──鹿沼選手にはどのような要求を?
カヌは守備というよりはどちらかというと運動量で助ける動きが彼の特徴なので、そういった部分でカヌを投入しました。
──素晴らしいゴールを決めたルキアン選手の評価を
ルキアンは本当に今シーズンは色々な部分を考えて、チームとしてこうやって攻めよう、こうやって点を取ろうとやってくれている部分が、この結果に結び付いているのではないかなと思います。
──ルキアン選手のゴールへと繋がった遠藤選手のパスについて
彼はもうその辺りはしっかりよく見えていますので、彼の本当に一番良いところじゃないかなと思います。
──こういったゲーム展開で勝ち切れた要因は?
一人ひとりがポジション修正をしながらボール状況を見てしっかりやらなければいけないことを、オフのマーキングも含めてやってくれたかなと思います。あとはミウ(三浦)のファインセーブもありましたからね。
──途中から入った選手もそれぞれが役割を果たしました
そうですね、チーム全体での攻撃守備のベースはしっかり理解してくれているんじゃないかなと。その中で個々の選手の特徴を活かしてもらえたらベストです。そういう意味でも、だいぶ良いチームになりつつあるんじゃないかなと思っています。
山本 義道
選手
──ご自身にとって100試合出場達成の試合で勝利を掴みました。まずは試合を振り返って
前半の中盤辺りから押し込まれる時間帯が長く続いたのですが、(三浦)龍輝君を中心に自分たちも身体を張って最後まで守ることができたので良かったです。
──厳しい試合だったと思うのですが、勝ち切れた一番のポイントは?
早い段階で1点取れたので、それで試合を優位に進めやすくなったというのが一番大きいかなということと、追加点も早い段階で取れたことも大きかったと思います。後半の立ち上がり15分以内に失点してしまいましたが、そこから粘り強く守ることができたこともよかったと思います。僕たちが攻めた後の相手のカウンターというのは脅威だったので、(大井)健太郎君と(伊藤)槙人君とは「攻めてるときも集中を切らさないでおこう」と試合中もずっと話していたので、そういった声かけもあって守ることができました。
──この勝利はチームにとってどんなプラス要素になると思いますか?
こういう苦しい試合を引き分けではなく勝ちという結果で終えたことは自分たちの自信にもなりますし、勢いにも乗っていけると思うので、また次の北九州戦、みんなで力を合わせて頑張ります。
──後半は特に耐える時間が続いたと思うのですが、その時間帯でのメンタル面はどういった心境でしたか?
前の選手も頑張って走ってくれていたので、後ろとしてはそんなにストレスは感じていなかったです。
──ここまで積み重ねてきたものの自信もあった?
そうですね。クロスからも危ないシーンがあったのですが、そんなに怖いという意識は無かったです。
──ご自身のパフォーマンスも素晴らしいと思います。上がってきているという感覚はありますか?
チームの勢いに上手く乗れているのかなというのは一番強く感じています。
──今日の勝利は大きいのでは?
上位対決ということで、京都も昨日負けていてここで勝ったら自分たちがまた首位奪還のような形になるというのは分かっていました。絶対に勝ちたいという気持ちは僕だけじゃなくてみんな持っていたと思いますし、勝てて良かったです。
──DFとしてどのような対応を心がけていましたか?
カウンターが速くて、そこが一番町田さんが狙っている攻撃の形だったと思うので、前半だったら中島選手にあまり起点を作らせないということは意識してやっていました。後半もドゥドゥ選手らが入ってきたので、スピードが凄くありますし、まずは裏のケアをしっかりしようとやっていました。
──今後に向けて必要なことは?
監督も毎試合言っているのですが、J1で戦えるチーム作りというのを、勝ちながら改善していって、今日だと自分たちがボールを持つ時間がいつもより少なかったですし、そういう面ももっとポゼッション率を上げていって、自分たちがやりたいサッカーを展開しながら勝つというのをやっていきたいです。
遠藤 保仁
選手
──ハードな試合になりましたが、試合を振り返って
勝点3を取るというのは今日の目標だったので、前半2点取れましたし、全体的には落ち着いてゲームを運べたと思うので、厳しい試合にはなりましたけど目標を達成できて良かったと思います。
──この試合の勝利は大きいと思います
町田さんも非常に調子が良いチームでしたし、順位的にも上の方にいるチームなので今日の勝点3というのは非常に大きいかと思いますけど、残りの試合全部勝ちに行くというのがチームの目標です。どの試合も厳しい試合になると思いますけど、勝点差を離すという意味では大きい試合だったと思います。
──素晴らしいアシストとなった先制点の場面を振り返って
ボールをもらうときにルキアンとの意思統一ができていましたし、裏にスペースがあるというのは分かっていたので、タイミング良く出すことができたと思います。あとはダイレクトのタイミングでルキアンも動き出し始めていたので、非常に良いゴールだったと思います。
──後半流れが相手に渡った原因は?
多少自分たちにも責任があると思いますが、2-0になった時点でリスクを冒して前に出て来るということをある程度想定していました。慌てずに相手が来たらしっかりとボールを回して攻めることを理想としていたので、攻撃面での課題は残りますが、全体的にはある程度予想していたので、そんなに慌てずできたと思います。
──こういう試合で逃げ切れるようになったという部分で、チームの成長を感じるところは?
もちろん同点に追い付かれたりする試合もあるので、今日だけで判断するというのはあまり好きではないですけど、今日みたいな重要な試合をしっかり勝ち切れるということは少し成長したところだと思います。残りの試合でもこういう展開が出てくると思いますが、そこでしっかり勝ち切れるチームになってくれば、先は大きく見えてくると思います。
──特に前半は相手の強度を出させない状況をうまく作り出していたように感じます。チームとして意識したことは?
まずは慌てずしっかりとビルドアップすることを第一に考えていましたし、早い時間に1点取れたので、無理に前に行く必要も無くなったので、極力相手が掴みづらいポジションを取ることを心がけていました。
──先制点を取れたことはやはり大きかったですか?
今日の試合は特に相手が好調なチームでしたし、先に点を取られると非常にハードワークできる相手なので、先制点というのは非常に大きかったと思います。
FC町田ゼルビア ランコ ポポヴィッチ監督
──ハーフタイムコメント
・相手よりアグレッシブさが足りない
・ボールを動かしながら、DFの背後を狙うこと
・落ち着いていつものプレーをしよう
──試合の総括
我々が準備してきていたこと、やりたかったことというのが全て反対のことをやってしまったなという前半でした。プレッシングの強度、トレーニングでは良いものを見せられていたのですが、この試合でそこの強度という部分では、前半特に足りなかったのかなと思っています。後半に入って全く違う展開になったと思いますし、前半よりもエネルギーを持ってアグレッシブに、ボールを奪ったときに関しても相手の背後を突くということ、ゴールに向かうという場面をいくつか作れたと思います。ゴールチャンスもありましたし、もちろん3点目を決められてもおかしくないピンチもあったのですが、残念なのは我々の力を全て出せなかったということです。また、ジャッジの基準という部分と言いますか、我々のところに対して対応が違うなということも感じる試合でした。いくつか微妙な判定というか、私たちと向こうの基準が違っていたと思います。もちろん、ジャッジの違いで我々が今日の試合に負けた訳ではありません。