試合速報

  • 0 終了 2
  • FC東京

2008年3月23日 vs FC東京

14:00 ヤマハ

試合テキスト速報

インターネットラジオ

フォトギャラリー

インタビュー他

内山 篤

監督

#

# 全体的には、本来、中盤で立ち上がりからキチッとボランチのあたりで時間が作れれば、ゲームが落ち着くんだが、行ったり来たりのサッカーをしてしまった。その中でも、先取点が奪えれば少し落ち着くかなとは思ったが、後半最初は少し落ち着いたが、結局ああいう形で失点して。ボランチのあたりでさばくと時間ができて、バックラインも押しあがって、コンパクトにサッカーできるのに。そのあたりにいろいろなことを感じたし、これからの課題が生まれた。相手の布陣を見たときに、中盤が3対2になって、その辺を早く把握して時間が作れていれば、というところ。少し動いてボールを保持すれば、後ろも押しあがる。全体がコンパクトになり、攻撃に行ける。取ってからのミスも多かったので、そこから相手の深い位置にトップの選手にポジションを取られて、そこのボールを拾われた。そこが課題。

Q. サイドの裏をとられることが多かったが、守備の評価は?

A. その前のボールの取られ方も悪い。失い方が悪いのと、なかなか押し上げられない。3バックならば、取られ方が悪ければ当然そこを狙われる。中盤のところで、もう少しキチッとボールを取れること。攻守一体という意味で言えば、攻撃のところで上手く時間が作れなかったので、落ち着いたゲームができなかった。それは逆にFC東京さんのリズムのゲームであるということ。ボールが動くということでは、20-30mの動きも大事だが、ボールサイドにきちっと動いて、ボールサイドに絡む人間が、2-3mをキチッと動けばボールも早いわけだから、そういうサッカーをしなくてはならない。そういうサッカーの具現者である名波やゴンは、暗黙の了解で動き出す。周りも名波がやったら動き出す。あれは誰がやっても動き出さないと、とても大きな問題。そこを若い選手が感じてほしい。彼ら(名波や中山)のいる意味は、今日の残り20分で、選手みんなが感じてほしい。これから本当にもう一度強いジュビロに戻すには、判断よく、ボールのないところをしっかり動ければいいサッカーになるし、一人入ったことで周りが動くというのは、本来あってはならないこと。いつまでたっても彼ら頼りではいけない。そういう質を、これから一人ひとりが上げていくことが大事。そこがキチッと感じられたとすれば、いいゲームだった。

Q. 中盤で時間を作れなかったのは、中盤の問題なのか?

A. それは判断の問題。2対1になっているのに、あまり動かないので、あまりボランチが引き出せない。ボールを持っているときの判断も悪かった。それは犬塚にしても、河村にしても、ボールを持っているときの判断が遅かったり、ボールを動かせなかったり。名波が同じようなポジションで入ったら、相手が引いていてもボールが動かせる。西がフリーになってきたり、ゴンをうまくヘディングさせて翔が入ってきたりして、決定機を作ってくる。(名波が)選手の特徴も分かっているし、周りの動き出しも早くなる。同じ場所で受けても、テンポよく、判断よく動かせるようになる。ただ、残念なのは名波が動くと周りが動くということ。信じて動くのか。河村が持っても、同じように動かなくてはならないし、ワンちゃん(犬塚)が持っても動かなくてはならない。名波が持てば確実に出てくるという保証があるのか、周りも動き出す。その辺がこれからもっともっと全体のレベルを上げていかなければならないと思うし、それが良く見えた試合だった。

田中 誠

田中 誠

選手

相手のフォーメーションが1トップなのか、2トップなのか不規則な感じで、つかまえきれないところもあって、連携の部分でボランチとセンターとポジションが悪かった分もあった。

毎回勝つのは確かに難しいことですけど、波をなくすことが自分たちの目指しているサッカーなので、悪いなりにも自分たちのサッカーができるようなプレーヤーになっていきたい。

結果的に負けてしまったので、修正して次のJリーグに向けていきたいです。

上田 康太

上田 康太

選手

前半特に間延びしてしまっていたので保持していないから、変わるチャンスがあまりなく、イージーなミスで取られてというのが多く、なかなか前に絡むところまで行けなかった。

焦って前に前にという展開が多かったので、もう少し横パスを入れてもいいのかな個人的には思いました。

河村 崇大

河村 崇大

選手

とにかくミスが多かったし、それがすべてだったと思います。

相手に勢いがあったのは確かだけど、それをいなしていくくらいでないと強くなれない。周囲の選手とコミュニケーションをとっているつもりですけど、一人ひとりの動く量が少なかったと思うし、すべてミスが原因だったと思います。切り替えて、また頑張らないといけない。

加賀 健一

加賀 健一

選手

FC東京は少しやり方を変えて、いいサッカーをしてきたという印象があって、30番の大竹選手と10番の梶山選手をフリーにすると、危ないと感じていました。梶山選手のところにボールが入るとすごくうまかったし、大竹選手にボールを前に運ばれてそのままスルーパスを出されてしまう場面が多くて、前半もそれでケンヤ(松井選手)が止めるシーンがあったし、そこに入ったところで潰しておかないといけなかった。起点となる選手をしっかり潰せていたら、敵のチャンスも潰せたと思います。

前半は、カワムさん(河村選手)も前で潰してくれていたし、ボランチとの連携は守備についてはよかったけど、攻撃の時に取られたりひっかかったりしてたので、その辺りを前半のうちからしっかりしないといけない。。後半の終わりくらいのような行ったり来たりの展開になっていて、DFの選手もキツかったので、中盤の選手もキツかったと思います。前半の最初はヨシ(太田選手)との攻撃の絡みもあったけど、時間が経つに連れて難しくなってしまった。

個人的には、今日は思っていたより行けなかったというのがあります。体を張るところをもっと張っていかないといけないと思います。

次に向けては、やはり試合の入り方が大切。前半も後半も、立ち上がりにしっかり集中して、15分くらいまでに点をとれると、いい形で試合を終われると思うのでそうしていきたい。

名波 浩

名波 浩

選手

1-0だったらまだ何とかなりそうだったけど、点差ですね。

もう少し我慢して(点差を最小に抑えて)くれたらよかったかなと。(出場)時間は、あれくらいは想定していました。

前半は、狭いスペースの方ばかりを選択していたという印象ですね、パスもドリブルも。それと、人が動くスピードの変化しかなかったけど、ボールの距離やスピードを変えないと相手を長い距離で動かすことができない。それが今後の課題かなと思います。

(ハーフタイムに選手に言っていたことは)とにかく、ボールがドタバタしているから落ち着けと。加賀とヨシ(太田選手)のコンビはよかったけど、ワンちゃん(犬塚選手)は、ちょっとくっつきに行ったというか、(味方との)距離が近すぎたから、もう少し広く見れば逆サイドにボールを運べるよと言いました。ボランチがボールコントロールしないと、展開というのはなかなか生まれない。

Q.中山選手と同時にピッチに入りましたが?

オフサイドもあったけど、ゴンちゃん(中山選手)の動き出しは相手にとって脅威。萬代もそうだけど、ヘディングはほとんど勝てていたので、当てたあとのセカンドボールを拾うタイミングや動き出し、そういうものも今後の課題だし、そういう連動が生まれてくると決定的な場面も生まれてくると思います。

FC東京 城福 浩 監督 

磐田のパスサッカーや動き出しの早さを警戒して、それを出させないようにしながら、自分たちのよさを出そうと試合に臨んだ。最初、ちょっと固くなって少し蹴りすぎたと思う。ただ試合の入りは、僕らもあまり良くないほうなので、なるべくセーフティに、セーフティに、というところが、ちょっと固いプレーから入ってしまったが、途中からゲームが落ち着いてきて、前半としたらイーブンのゲームができたと思う。後半は、中盤のポゼッションは少し相手が良かったかもしれないが、ゴール前のスピーディな展開は、前回の試合の反省を生かせていた。ボールがアタッキングサードに運べて行けば、可能性があるのかな、と感じていた。たまたまそういう展開で点が取れたというのは良かったと思うし、後半最後放り込まれたところでピンチになったが、その直前まではそれほど崩されることなく、地に足に付いた守備ができたと思う。