10/17(土)鹿島戦ホームゲームイベント
来る10月17日(土)、ヤマハスタジアムにて行われますジュビロ磐田のホームゲーム(2009J1リーグ第29節 鹿島アントラーズ戦 19:00キックオフ)は、「ザバスマッチ」としてホームゲームイベントを行いますのでお知らせいたします。

![]()
![]() ![]() マッチデープログラム詳細につきましてはこちらのページをご覧ください。 |
前田選手 スカパー!8月ベストゴール賞受賞セレモニー
(ピッチ/キックオフ)
8月19日(水)に行われたJ1リーグ第22節 川崎フロンターレ戦で、29分に左足ボレーシュートを決めた前田遼一選手(FW/18)のゴールが、8月のスカパー!「Coca Cola zero PRESENTS J.LEAGUE BEST GOAL AWARD」に選ばれました。これを記念して、スカパー!に加入されているジュビロ磐田サポーター代表の方より前田選手へ、記念楯の贈呈セレモニーを行います。
8月19日(水)に行われたJ1リーグ第22節 川崎フロンターレ戦で、29分に左足ボレーシュートを決めた前田遼一選手(FW/18)のゴールが、8月のスカパー!「Coca Cola zero PRESENTS J.LEAGUE BEST GOAL AWARD」に選ばれました。これを記念して、スカパー!に加入されているジュビロ磐田サポーター代表の方より前田選手へ、記念楯の贈呈セレモニーを行います。
前田遼一選手のプロフィールにつきましてはこちらのページをご覧ください。
世界貧困デー「STAND UP TAKE ACTION」
(ピッチ/キックオフ1時間前 18:05頃)
ジュビロ磐田は、10月17日の「世界貧困デー」に合わせて、 世界の貧困の解消と国連ミレニアム開発目標の達成を求めて世界中の人々が立ち上がる「Stand Up Take Action」に賛同し、スタジアム来場者にこのイベントの参加を呼び掛けることになりました。
スタジアムDJの合図に合わせて、その場で立ちあがる「Stand Up Take Action」に、皆様、ご協力を、よろしくお願いいたします。
ジュビロ磐田は、10月17日の「世界貧困デー」に合わせて、 世界の貧困の解消と国連ミレニアム開発目標の達成を求めて世界中の人々が立ち上がる「Stand Up Take Action」に賛同し、スタジアム来場者にこのイベントの参加を呼び掛けることになりました。
スタジアムDJの合図に合わせて、その場で立ちあがる「Stand Up Take Action」に、皆様、ご協力を、よろしくお願いいたします。
STAND UP TAKE ACTION詳細につきましてはこちらのページをご覧ください。
マーチングバンド演奏
(ピッチ/ハーフタイム)
掛川市立北中学校 吹奏楽部が演奏します。協力:ヤマハ(株)
※10/10(土)掲載
掛川市立北中学校 吹奏楽部が演奏します。協力:ヤマハ(株)
※10/10(土)掲載

ホームタウン地産地消マーケット「亥のちゃんドッグ」と「みかん」販売
(ショップ磐田前/15:00~21:30 ※売り切れ次第終了)
いのしいソーセージ、森町名産のレタス、米粉のパンを使ったホットドック「亥のちゃんドッグ」と米ぬかで育てたあまーい「みかん」を販売します。
※10/14(水)掲載
森町「薄場元気プロジェクト」
亥のちゃんドッグ 300円
袋井市笠原産 ミカン 1袋(約10個) 200円
「元気なあさば」
いのしいソーセージ、森町名産のレタス、米粉のパンを使ったホットドック「亥のちゃんドッグ」と米ぬかで育てたあまーい「みかん」を販売します。
※10/14(水)掲載
森町「薄場元気プロジェクト」
亥のちゃんドッグ 300円
袋井市笠原産 ミカン 1袋(約10個) 200円
「元気なあさば」


高円宮杯ジュビロユース準優勝セレモニー
ジュビロユースの選手にインフルエンザ感染者が出たため、中止させていただきます。
10/16(金)掲載

2009プレミアムカード プレゼント
(各入場ゲート/開門~ ※先着10,000名様)
ジュビロ磐田とJA遠州中央のタイアップで作成した「2009プレミアムカード (10/17は川口能活選手(GK/1)」を入場時、先着10,000名様にプレゼント。
ジュビロ磐田とJA遠州中央のタイアップで作成した「2009プレミアムカード (10/17は川口能活選手(GK/1)」を入場時、先着10,000名様にプレゼント。


川口能活選手のプロフィールにつきましてはこちらのページをご覧ください。
ジュビロ磐田選手 サインボールプレゼント

(ピッチ/18:30頃)
試合前の公式練習開始の際に、当日の試合登録メンバーの選手より、サインボールをプレゼント(スタンドに向けて投げ込み、選手一人に付き2個)します。
試合前の公式練習開始の際に、当日の試合登録メンバーの選手より、サインボールをプレゼント(スタンドに向けて投げ込み、選手一人に付き2個)します。
ジュビロ磐田選手サイン会
新型インフルエンザ感染拡大防止のため中止させて頂きます。
携帯サイト会員限定 ビジョンdeメッセージ 上映
(大型映像/17:45~と18:00~の2回予定 ※事前募集、当日不可)
携帯サイト限定でメッセージを募集している「ビジョンdeメッセージ」を上映します。大型映像にご注目ください。
携帯サイト限定でメッセージを募集している「ビジョンdeメッセージ」を上映します。大型映像にご注目ください。
ビジョンdeメッセージの詳細につきましてはこちらのページをご覧ください。
「JubiloジュニアチアリーダーズJubies」パフォーマンス
(ピッチ/18:00頃・ハーフタイム)
誓いのフラッグ展示

(Bゲート前広場『ジュビロプラッサ』/15:00~19:00)
2月22日に行われた「出陣式in浜松」にて、柳下監督と全選手が今シーズンの活躍を誓いサインしたフラッグを展示します。
2月22日に行われた「出陣式in浜松」にて、柳下監督と全選手が今シーズンの活躍を誓いサインしたフラッグを展示します。
サポーターズクラブ新規入会受付
(Bゲート前広場『ジュビロプラッサ』/15:00~19:00)
ペットボトルキャップの回収
(各ゲート/15:00~試合終了後30分)
6月1日より行っている「エコキャップ運動」!ペットボトルのキャップが海外の子どもたちへのワクチンに変わります。皆さんのご協力をお願いします。なお、スタジアム内へはペットボトルの持ち込み禁止です。各ゲートで中身を紙コップへ移して入場ください。
6月1日より行っている「エコキャップ運動」!ペットボトルのキャップが海外の子どもたちへのワクチンに変わります。皆さんのご協力をお願いします。なお、スタジアム内へはペットボトルの持ち込み禁止です。各ゲートで中身を紙コップへ移して入場ください。
ジュビロエコキャップ運動につきましてはこちらのページをご覧ください。
前座試合
(ピッチ/17:15~17:45)
Aコート:ヤマハジュビロサッカースクール(小3) vs. 篠原サッカースポーツ少年団(小3)
Bコート:さなる少年団サッカー部(小3) vs. テンマサッカークラブ(小3)
Aコート:ヤマハジュビロサッカースクール(小3) vs. 篠原サッカースポーツ少年団(小3)
Bコート:さなる少年団サッカー部(小3) vs. テンマサッカークラブ(小3)
ヤマハスタジアム飲食売店
(Bゲート前広場『ジュビロプラッサ』/15:00~19:00と、スタジアム内飲食売店 開門~試合終了)
詳しい情報につきましてはこちらのページをご覧ください。
※イベント内容は、天候・都合により変更・中止となる場合がございます。
開門・列整
開門・列整 |
||
開 門 |
コルテアズー会員 |
A、B、Eゲート16:30 |
一般 |
B、Cゲート16:45 A、Eゲート16:45 全ゲート17:00 |
|
列 整 |
コルテアズー会員 |
16:00 |
一般 |
16:15 |
直行バス
■JR浜松駅発 バスターミナル9番 ジュビロショップ浜松経由
運賃 大人550円、小人280円
時刻
浜松駅バスターミナル(9番のりば)発 | ジュビロショップ浜松前発 | |
17 | 00 15 30 | 04 19 34 |
問合先 遠鉄バス
■JR磐田駅発 バスターミナル2番
運賃 大人200円、小人100円
時刻 15:45~試合開始まで随時運行
問合先 遠鉄バス
ヤマハスタジアム直通バスの詳細につきましてはこちらのページをご覧ください。
公共交通機関
JR磐田駅からの路線バス
JR磐田駅バススターミナル1番より、80番の「見付 袋井 磐田営業所」行きで、「富士見町」下車。(約20分間隔で運行、所要時間は約10分) 「富士見町」バス停より南へ徒歩約15分。
JR磐田駅バススターミナル1番より、80番の「見付 袋井 磐田営業所」行きで、「富士見町」下車。(約20分間隔で運行、所要時間は約10分) 「富士見町」バス停より南へ徒歩約15分。