11/23(土)横浜FM戦「静岡新聞SBSマッチ」のバックスタンドのアウェイ観戦エリアのご案内
11月23日(土)、ヤマハスタジアムにて行われますジュビロ磐田のホームゲーム(2013 J1リーグ第32節 横浜F・マリノス戦 14:00キックオフ「静岡新聞SBSマッチ」)につきまして、フリーゾーン(ホーム)のチケットをお持ちの横浜F・マリノスサポーターの皆様を対象に、バックスタンド北側にフリーゾーンアウェイエリアを設けますのでお知らせいたします。
引き続き“安全で快適なスタジアム”を提供するべく皆様とともにスタジアムの環境づくりに努めてまいりたいと考えておりますので、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

フリーゾーン(ホーム)のチケットをお持ちの「横浜F・マリノスサポーターの皆様」へ
※フリーゾーン(ホーム)のチケットをお持ちの「横浜F・マリノスサポーターの皆様」が対象です。
- バックスタンド北側にフリーゾーンアウェイエリアを設けます。
- 入退場につきましては、【第5ゲート】をご利用頂きます。
- 第5ゲートへ行くには、第4ゲート東側にある第32駐車場入口よりお入りください。
- 列整時間は12:00、開門時間は12:15となります。
-
バックスタンドアウェイエリアの前3列及び後方(図面記載)は緩衝地帯とさせて頂きます。
※バックスタンドアウェイエリア最前列前の通路は、ホームサポーターが通路として利用します。 - ご利用頂きますトイレにつきましては、男性はバックスタンド内既存トイレ、女性はバックスタンド裏の第5ゲート付近に設置されている仮設トイレとなります。
- 飲食につきましては、第5ゲート付近に設置されている売店をご利用ください。
- 喫煙につきましては、図面記載のアウェイ用喫煙エリアをご利用ください。
- グレーゾーンにつきましては、状況により変動する場合がございます。
- バックスタンドアウェイエリアで観戦頂くアウェイサポーターの皆様は、第5ゲート入場後、指定されたエリア以外の他のエリアには移動できません。
-
あくまでも、フリーゾーンホームのチケットをお持ちのアウェイサポーターの皆様へのご案内となりますので、フリーゾーンアウェイのチケットをお持ちのアウェイサポーターの皆様につきましては、北側スタンド2階の所定のエリアでご観戦ください。
また、フリーゾーンホームのチケットをお持ちのアウェイサポーターの方が、北側スタンド2階へ入場することはできません。
観戦にあたっての注意事項
- フリーゾーンホームエリアでは、一切のアウェイグッズ(ユニフォームや応援グッズ等)を身に着けての観戦は出来ません。予めご了承くださいますよう、宜しくお願い致します。
- スタジアム内の一部ではセキュリティ対策の為、通常と異なるご案内となる箇所がございます。場内外に配置されております係員及び警備員の指示に従ってください。
- フリーゾーンバックスタンドアウェイエリア内で、アウェイグッズを身につけての観戦は可能です。
- 太鼓やラッパ等鳴り物の持ち込み及び使用はできません。
- 横断幕等の掲示はできません。