9/20(土) ジュビロ磐田 vs. 横浜F・マリノス (エコパ15:30) 「PEACE」人文字プロジェクト参加者募集 募集終了
本日9月20日(土)に予定されていた2008J1リーグ第25節 ジュビロ磐田vs.横浜
F・マリノスの試合時に開催される予定の「PEACE」人文字プロジェクトは、予定通り開催いたします。
ジュビロ磐田では、9/20(土)横浜F・マリノス戦「PUMA Peace One Dayマッチ」の選手入場時に、ピッチで「PEACE」の人文字を作る先着80組160名を募集します。下記の内容をお読みいただき、親子、友人、夫婦、兄弟など、お誘いあわせの上お申込みください。
Peace One Dayとは
Peace One Dayとは世界が武器を置いて戦いを止めようという1日です。2001年に国連が正式に承認し、「国連平和デー」である9月21日を「Peace One Day」に制定しました。国連平和デーは世界中の停戦と非暴力のために行動を起こすことを呼びかける日です。
ジュビロとPUMAは9月20日の横浜F・マリノス戦を「PUMA Peace One Day マッチ」とし、さまざまなイベントを行います。中でも、キックオフ前の選手入場時には、大きなプロジェクトを企画しています。キックオフ前の選手入場時に、500名のサポーターがピッチで「PEACE」の人文字を作り、スタンドのサポーターがプルーのチアボードを掲げます。そのスタジアム全体の様子を、上空からヘリコプターで写真撮影し、スタジアム中で「世界平和」をアピールするのです。名づけて「Peace One Day チアボード&人文字プロジェクト」。その大きなプロジェクトの一役を担うのです!心をひとつにして、力いっぱい「PEACE」をアピールしましょう。
ジュビロとPUMAは9月20日の横浜F・マリノス戦を「PUMA Peace One Day マッチ」とし、さまざまなイベントを行います。中でも、キックオフ前の選手入場時には、大きなプロジェクトを企画しています。キックオフ前の選手入場時に、500名のサポーターがピッチで「PEACE」の人文字を作り、スタンドのサポーターがプルーのチアボードを掲げます。そのスタジアム全体の様子を、上空からヘリコプターで写真撮影し、スタジアム中で「世界平和」をアピールするのです。名づけて「Peace One Day チアボード&人文字プロジェクト」。その大きなプロジェクトの一役を担うのです!心をひとつにして、力いっぱい「PEACE」をアピールしましょう。
応募条件
*親子、夫婦、兄弟姉妹、友人など、ピースフルなペア 先着80組160名。
*運動靴、白いシャツ着用の上、リハーサルなど、下記のスケジュールに全て参加できること。
*運動靴、白いシャツ着用の上、リハーサルなど、下記のスケジュールに全て参加できること。
9月20日(土)のスケジュール
11:00~11:20 | 受付 (エコパ第3ゲート(NゲートとEゲートの間のマラソンゲート)付近の特設テント) |
11:30 | リハーサル開始 (エコパピッチ) |
12:20 | 一旦解散 (チケットをお持ちの方には、スタジアム再入場証明書をお渡しします。) |
14:45 | 再集合 |
15:15くらい | ・選手のウォームアップ終了 ・人文字ピッチへ |
15:25くらい | 選手入場 |
15:28くらい | 人文字 退場 (マラソンゲートへダッシュ!→スタジアム外へ) |
持ち物・服装
*運動靴などゴム底の靴 (かかとのある靴ではピッチに入れません。)
*白いシャツ(白い上着) 人文字を白く見せるため、人文字に参加する時には、上半身は白い服を着てください。ベースが白ならば胸や背中にプリントがあっても構いません。Tシャツ、ワイシャツなど、白っぽい服であれば、なんでも結構です。
*白いシャツ(白い上着) 人文字を白く見せるため、人文字に参加する時には、上半身は白い服を着てください。ベースが白ならば胸や背中にプリントがあっても構いません。Tシャツ、ワイシャツなど、白っぽい服であれば、なんでも結構です。
集合場所

注意事項
*当日、試合の入場券・駐車券のご用意はございません。人文字の終わった後、引き続き試合を観戦される場合は、各自でご購入ください。自家用車でご来場の場合は、愛野駅付近の一般駐車場、または法多山駐車場をご利用ください。
*当日、エコパの開門はキックオフ3時間前(12:30)です。列整は開門45分前の11:45ですが、この人文字参加者は列整時間には間に合いませんことを、あらかじめご了承ください。
*9/14の「2008ジュビロ磐田サポーターズクラブフェスタ」にてお申込みいただいた方には、「当日再入場はできない」とご案内していましたが、一般募集の方と同様、再入場証明書をお渡ししますので、チケットをお持ちであれば再入場が可能です。
*当日、エコパの開門はキックオフ3時間前(12:30)です。列整は開門45分前の11:45ですが、この人文字参加者は列整時間には間に合いませんことを、あらかじめご了承ください。
*9/14の「2008ジュビロ磐田サポーターズクラブフェスタ」にてお申込みいただいた方には、「当日再入場はできない」とご案内していましたが、一般募集の方と同様、再入場証明書をお渡ししますので、チケットをお持ちであれば再入場が可能です。
写真プレゼント
イベント当日ヘリコプターで上空から撮影した写真を、人文字プロジェクトに参加された方にプレゼントします。詳しくは当日受付時にご案内します。
応募方法
定員に達しましたので、受付終了しました
人文字プロジェクトに関するお問い合わせ
(株)ヤマハフットボールクラブ(ジュビロ磐田)営業部
TEL 0538-36-4670 FAX 0538-37-4464 (日月休)