3/11練習レポート@大久保

9時30分から大久保グラウンドでトレーニングを行った。 昨日とは打って変わって冷たい風が吹き冬へ逆戻りした気温の中、90分のメニューがスタートする。ルーキー187cmの長身DF本田慎之介は今日も短パンで練習に入る。いつも、ウォーマーを着ずに、ネックウォーマーや手袋もほとんど身に着けない。若さある本田慎之介の勢いがチームを押し上げてくれる。

左サイドでの守備、そしてボランチとして相手の攻撃を潰す能力はさすが!岡田隆の献身的なプレーが目立っていた。第2節、G大阪相手にどんな戦いができるのか!?まずは守備、そして自分たちの形を作ることが重要となってくる。どの選手が起用され、どう活躍してくれるのか!?去年の松浦拓弥ではないが、救世主が安定した力を発揮し持続してくれればチームカラーも確立する。

今日も練習後、個別で選手同士が話し合いをするシーンが目立った。GK川口能活とMF山本康裕がピッチ内で確認をする。選手同士でサッカーの話しをすればするほどお互いの意見が出てくる。失敗を繰り返しても目指す場所がひとつになればチーム力がアップする。今は、とにかく全選手・スタッフで一丸となり一点を目指すことが大切。迷いもあるが、信じることが必要となる。相手に敬意を表し、味方を信頼する。そしてサポーターと共に戦うことこそが新たな時代へと繋がる。今だからこそ、サポートをよろしくお願いいたします。午後も若手選手はトレーニングを行った。