9/8 練習レポート @大久保

昨日1日全体がオフとなり、溜まった疲れを癒していく。先週はフィジカル的に厳しいメニューが多く各選手たちも疲れが溜まっている。もちろん、Jリーグ後半戦を戦うためのトレーニングということでそれぞれが自らと勝負していた。今日は午前中9時30分から筋力トレーニングとランニングが行われた。ボールを使わず接触プレーがないということで怪我中の鈴木秀人・西紀寛も合流する。90分走りきれる体力をまず鍛えていく。

午後はボールを使ってのメニュー。柳下正明コーチがボールを動かしアングルを変えながら展開するよう指示を出す。グリットを使っての3人vs2人などオフト監督が行いそうなトレーニングも入り、基礎から見直してく。1994年・95年・96年と指導したオフトイズムが復活する日も近い。当時もコーチとしてサポートしていた柳下正明コーチが再びチーム立て直しに全力で立ち向かう。

新たな勝負へ、チームが一丸となり活気が増してくる。球際の厳しさも増し、ゴールへの執念もアップしていく。萬代宏樹が豪快なシュートを連発!前田遼一・カレン ロバートも積極的なプレーが目立った。少し集中力の欠けている若手がいれば森下仁志コーチなどから厳しい指導がされる。まずは、13日のアウェイ京都戦。そこに全てをぶつけたい。その後の20日横浜F・マリノス戦も含め、負けられない以上に勝たなければいけない試合が続く。