2/19(水)周南たちばな学園袋井市立周南中学校 進路講座

ホームタウンレポート

2月19日(水)、周南たちばな学園袋井市立周南中学校1年を対象に実施した進路講座に、アカデミースーパーバイザーの山西尊裕が登壇しました。

hometown_report

約270名の1年生とその保護者が体育館に集まり、1時間の講座を実施。
夢を持つことや夢の実現に必要なこと、中学生の時期に大切にしてほしいこと、努力して成功を収めた選手のエピソードを中心にお話をしました。

はじめに、夢を叶えることは、職業等ではなくそれになって何をしたいかということや、好きなことを追求することが大切である、と伝えました。

hometown_report

中学生の時期に大切なこととして、「挑戦」、「感謝」、「言葉」の3つを挙げ、同席する保護者の皆さんに向けても「子どもの上手くいかないことを先回りしてカバーしないでほしい」とお願いをしました。

選手のエピソードでは、昨季のリエゾンに就任前に常葉大学で指導をしていた中島佳太郎選手について紹介をしました。

最後に、中学生の皆さんに意識してほしいことや、チャレンジをした時の注意点を伝えて講座が終了。

周南中学校1年生と保護者の皆さん、ありがとうございました!
夢や目標にチャレンジをして、楽しい中学校生活をお過ごしください。